アメリカ国内郵便のUSPSを利用した通販で、ロサンゼルスの発送元からハワイのコンドミニアムまで、配達予定日よりも3日早く届いたので、予定より早く届く可能性があることをシェアしておきます。
というのも、商品が届くその日の朝にチェックアウトする予定だったので、これはもう受け取れない、だからUSPSは予定よりも早く届く事例はあったのか?予定日はほぼ確実に届く日なのか?ということが気になったためです。
これからUSPSでアメリカ国内郵便を利用する方向けに体験談を書いていきます。
到着予定日、31日の夜9時
ピークデザインのネットショップで注文したのが20日。21日にはUSPSのシッピングレーベルが作成されトラッキングが有効になりました。
その後6日間何も動きがなかったので商品自体がないのでモタモタしていたのか、発送手続きをしていないのか、問い合わせると「USPSは手間を省くために引き取ったあとにスキャンしないことがある」と回答。
26日にロサンゼルス倉庫からピックアップされ、ロサンゼルスのUSPS配送センターに届いた通知が来ました。6日間もロサンゼルスの配送センターで保管され続けた??数十回アメリカ国内郵便を利用していてこんなことはありませんでした。もしかしたらピークデザインが発送していなかった可能性も十分にあります。
そこでUSPSのトラッキングページに「お届け予定日」が出ていることに気づきました。「31日の夜9時」と出ていたので、31日の朝にコンドミニアムをチェックアウトするため受け取れないことが確定したと思いました。
28日の午前中に、ハワイに商品が到着
28日の朝、USPSのトラッキングから「配達中」のメールが届いたのでトラッキングページに行ってみると、28日の朝にホノルルのUSPSに到着し現在配達段階に入ったことがわかりました。
お届け予定日は28日の21時でした。
当初の予定日よりも3日早く届くという驚きの結果になりました。
恐らく発送手続きをして、商品がUSPSに渡っていなかったのかもしれない
20日に決済して届くのが28日。これ自体はアメリカなら遅すぎることはないのですが、トラッキングデータが発送元のピークデザインで作られてから6日間何も動きがなく、動きがあってからは1日単位で配送センターを移動し留め置かれることがなかったことを考えると、6日間USPSに渡すのを忘れていた可能性が高いです。
USPSのお届け予定日は余裕を持った日数を出している??
ネットで調べるとAI回答が「USPSのお届け予定日は実際のお届け日よりも余裕を持たせている」と出てきました。
これまでも数十回USPSとUPSを利用してきて予定日よりも早く届くことはなく、当初の予定日にしっかり届いていました。なので、お届け予定日よりも早まることは極稀ではありますが、数日早く届くこともある、という体験談を残しておきます。
とは言え原則お届け予定日に届くので、私のように滞在先に荷物を送ってもらうときは1週間くらい前に届いていて、その後チェックインして受け取るくらいの余裕を持たせたほうが良いです。

シェアしていただけると嬉しいです