ヤフーフリマは受け取り評価をしてくれない民度の低い人が多い

ヤフーフリマは買い手の評価ができないのがデメリット
日本のフリマアプリはメルカリ、ラクマ、そしてヤフーフリマの3つ。この中でトップクラスに利用者数が多く早く売れるのがメルカリで間違いありません。次いでヤフーフリマがメルカリ同等の利用者数がいるためこちらもすぐ売れる傾向にあります。出品したら1分以内に売れたりすることもザラです。

しかしヤフーフリマは買い手の評価ができないんです。ここが非常にヤフーフリマを最悪のフリマアプリ化していると感じたので書いておきます。

評価は売り手にしかつかない

ヤフーフリマは買った人が商品が無事届いた段階で売り手を評価して取引が終了します。

こちらが買い手を評価する手間がないので毎日大量に販売する人にとっては手間が省けて良いです。私も個人の処分でしかありませんが1日3個ずつ毎日売れていくようなときは手間がなくてよかったと感じていました。

しかしこの買い手評価ができないことをいいことに、ヤフーフリマはかなり治安が悪いです。

買い手の評価がないから適当な人が多い印象

買い手が受取評価して初めて利益がアプリ上で確定されます。逆に言えば買い手が受取評価しないと売上が確定しないので引き出すことができないんですね。

たくさん販売しているとまったく受取評価しない人もいるんです。というか受け取り評価しないでそのまま放置という人の割合はかなり多い気がしています。

商品が届いても受取評価をされない場合、15日後には自動で売上が確定されます。すぐ現金化したい人にとっては受取評価が遅いもしくはしない人は害悪でしかありません。

しかし受取評価が遅くても、そもそも受け取りをしない人でも、売り手が買い手を評価できないので悪質な買い手がはびこっている印象です。なぜこんなシステムにしているのか・・・。

ヤフーフリマは評価0の買い手が多い

ヤフーフリマは購入者の評価ができないので、販売はせず買うだけの人は「評価0」のままです。一般的に評価履歴がない人は地雷であることが多く、警戒される対象となりますが、ヤフーフリマの場合は買うことを専門にしている人は何年も買い物をしてすぐに受け取り評価してくれる優良な人であっても評価がゼロのままなんですね。

とは言え、捨て垢のような状態で買い物を適当にして受け取り評価をしない悪質なユーザーが非常に多いのがヤフーフリマの特徴です。

もし販売手数料がメルカリの半額(5%)でなければヤフーフリマを使う必要はないでしょう。特にキャンペーンで販売手数料無料期間があったのでその期間に大量に販売しましたが、受け取り評価をしない人があまりにも多すぎて失望しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェアしていただけると嬉しいです

オシオ この記事を書いた人:オシオ
年に数回ガジェットを持って海外旅行へ行くガジェット系日本人。映像はG9 PRO II、ジンバルはOSMO POCEKT3、ドローンはDJI MAVIC MINI3 PRO使用。
運営者情報 | プライバシーポリシー
© SLOPOND