ロリポップで契約者を法人名義にしてしまうと、後日変更したい場合に管理画面から変更できなくなってしまいます。
レンタルサーバー自体を法人他社に譲渡する場合などは、特殊な方法でロリポップに依頼し、必要書類も役所から取ってくる必要があるので注意が必要です。特殊な場合を除いて、サーバーの譲渡が少しでも予測される場合は個人名の契約にしておくのが無難です。
ロリポップの法人名義の変更方法
ロリポップでは契約の譲渡は基本的にオンライン上でできません。
しかしロリポップへ問い合わせの上、法人契約の譲渡をしたい旨を伝えると、譲渡のための申込みフォームURLが送られてきて、こちらとロリポップ側で譲渡手続きを手動で行うことができます。
必要書類
- 履歴事項全部証明書(発行日より3か月以内のもの)
- 印鑑証明書(発行日より3か月以内のもの)
フォームへ入力する必要事項
- こちらの法人名
- こちらの担当者
- こちらのメールアドレス
- 相手の法人名
- 相手の代表者名
- 相手の担当者名
- 相手のメールアドレス
を入力します。よって、譲渡する双方の情報が事前に必要です。これらの情報を送信して、ロリポップによる譲渡手続きが進むと、サーバーのパスワードがリセットされ、相手方にパスワードリセットの旨のメールが届きます。
トータルでかなり手間なので、法人契約は避けたほうが無難と思います。
ロリポップは解約して新しいサーバーを借りるのがベスト
ロリポップの契約譲渡は法人の場合手間がかかりすぎます。個人の場合も本人確認書類を送る必要があるので、譲渡するのではなくレンタルサーバーを引っ越すのがベストです。
ロリポップの新規契約ページ
これまで複数行った譲渡の際はエックスサーバーを移転先とする会社もありました。
エックスサーバーの新規契約ページ
何れにしても法人の契約譲渡は面倒でしかありません。新規サーバーに乗り換えてしまうのが手間もかからずお薦めです。

シェアしていただけると嬉しいです