【レビュー】RIDER-MとGoProで手ブレなしヌルヌル映像が簡単に撮れる!

コンパクトでカスタマイズ性の高いRIDER-Mが、GoProのベストジンバル!

rider-m_gopro_001.jpg

主に海外旅行先で動画撮影をする私にとって、できるだけコンパクトで持ち運びしやすいGoPro用ジンバルが欲しかったので色々調べたところ、ZhiyunのRIDER-Mが最もフィットすることがわかりました。

Zhiyunのジンバル以外にもFeiyuTechからも同様のコンパクトなジンバルが出ていますが、バックのショルダー部分にマウントしてウエアラブルにするにはジンバルと機材が干渉する可能性があったのでZhiyunのRIDER-Mを選びました。

実際使ってみたところ、小型・軽量・ブレ最小限というかなり使い心地のよいジンバルであることを実感したのでレビューしていきたいと思います。

RIDER-Mが届いたので開けてみる

rider-m_gopro_002.jpg
まずは中身をご紹介します。左からジンバル本体のRIDER-M、充電器、電池2本セット×2つ、傷防止用スポンジクッション、ケーブル類、そして下にあるのがスティックです。スティックが付いているとは思いませんでした。これがあれば普通に手持ちジンバルとしてすぐ使えて良いですよね。

さらに右側にあるのがRIDER-M用のポーチです。これに入れてバッグにしまっておけば傷がつきにくいし他のものに干渉したときも他のものを傷つけないように収納できます。ただかさばりそうで、使うかどうかは微妙です。

RIDER-Mの気になった部分をご紹介

傷防止のクッション

rider-m_gopro_008.jpg
ジンバル同士の干渉によって本体に傷が付いてしまうのを防ぐのがこのスポンジ。U字になっていて、ここに貼り付けるかどうかはユーザー次第です。

rider-m_gopro_007.jpg
左の写真のようにスポンジをつけていないと、電源が入っていないときにモーター部分同士がぶつかります。右の写真のようにスポンジをつければモーターがスポンジに当たるようになるので傷がつきにくいほかカチャカチャうるさくなくて良いんですよね。これはRIDER-M利用者のほとんどの人が貼り付けて使っていると思います。

三脚穴

rider-m_gopro_003.jpg
裏側はこんな感じで色々なものを接続できます。今回購入したマンフロットのミニ三脚をつけて固定撮影と街歩きの撮影に使います。その他にもゴリラポッドをつけたり回転台につけたりと用途は広がると思います。

ちなみにGoProとRIDER-Mをウエアラブルジンバル化する方法も解説しているので気になる方はどうぞ。

留め具

rider-m_gopro_009.jpg
GoPro HERO6を固定する部分はネジ止め。これがちょっと面倒です。コの字になっている部分がかなりきつく、これをGoPro HERO6に取り付けるだけでもキツキツで難しいです。

特にGoPro HERO6は外装がゴムのように滑りにくい防水仕様になっていて、スッと差し込むことができず、確実にGoPro HERO6の外装が擦れていきます。

rider-m_gopro_004.jpg
GoPro HERO6を付けてみると見た目は違和感なくてとても良い感じです。

GoPro HERO6の取り外しは完全にネジを抜かないとできません。多くの方はこれが面倒なのでもうこの留め具は使わずに輪ゴムなどを使う人も。確かに輪ゴムならGoPro HERO6本体に傷が着くこともないですし取り外しもラクで便利だと思います。

バッテリー

rider-m_gopro_005.jpg

このネジを開けてカバーをスライドさせるとバッテリーを交換できます。ネジは小さくて外で落としたら紛失してしまうレベル。

rider-m_gopro_006.jpg
バッテリーカバーを開けるとRIDER-M本体のほぼすべてがバッテリースペースのようです。よくこのサイズでしっかりしたジンバル作るなぁと関心します。

というわけで、RIDER-MとGoProを取り付けてみた開封レビューでした。では実際にミニ三脚にRIDER-MをつけてGoPro HERO6を4K60Pで撮影したのでそのレビューもどうぞ。

RIDER-Mの手ブレ補正能力は高い

環境は、GoPro HERO6の4K60P(手ブレ補正なし)、RIDER-Mをマンフロットのミニ三脚に取り付けて、シドニーの街なかを歩いてみました。

歩き方は振動を意識せず普通に歩きました。それでも縦振動はかなり抑えられていて、ヌルヌルした動きに驚きました。

普通に歩いているとかかとの地面着地などの振動を上下に拾ってしまうものですが、それも自然な感じの揺れに抑えられているので、足音を立てないように歩くスタビ歩きを意識すればそんなに上手く歩けなくても上下振動は最小限に抑えられるのではないかと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェアしていただけると嬉しいです

オシオ この記事を書いた人:オシオ
年に数回ガジェットを持って海外旅行へ行くガジェット系日本人。映像はG9 PRO II、ジンバルはOSMO POCEKT3、ドローンはDJI MAVIC MINI3 PRO使用。
運営者情報 | プライバシーポリシー
© SLOPOND